top of page
  • 執筆者の写真t-ogino

階段をスケルトンにすると、光と風が通り、開放感が味わえます!



2階建て、3階建ての家には階段が必ず有ります。

普通の階段は移動をするだけのモノですが、1階と2階をつなぐタテの空間である特性を上手く使うと、明るく開放感のある住まいがつくれます。

スケルトン階段とは?

階段を取り除いて見ると、そこは2階の床が無い、吹き抜け空間になります。

階段が無いかのように、存在を消すと吹き抜けの様な場が生まれます。

存在を消した階段とは?

材料の使い方や設計の仕方で、スケルトン状態した階段の事を言います。

スケルトン階段では、光が上から下までおりて来る様に、隙間を作ったり、 透ける材料でつくる事で、光が1階に届きます。

明るさと開放感を合わせ持つ

光が1階まで届きますから、明るい家になります。

階段が光の筒の様になるイメージです。

光が下りて来る様に、隙間を開けてつくりますから、抜け感が生まれ開放感が味わえます。

せっかくの階段、ただ移動する場所にするのはもったいない。

住環境を快適にするための工夫をしたいところです。

数種類ある、スケルトン階段作り方

スケルトン階段は、使う材料によって、いくつか作り方が有ります。

木で全てをつくる方法。

鉄で全てをつくる方法。

木と鉄、両方使ってつくる方法。

FRP・ポリカボネードという樹脂素材を一部使ってつくる方法。

使う材料よって、デザインイメージは少し変わって来ます。


木製スケルトン階段

木でつくる

写真は木で作ったスケルトン階段です。

足を踏む場所の板(段板),段板を支える側面の側板共に木製です。

正面の部分を無くして、間を空けている為、その間から光が下の階まで下りて来ます。

光自体は反射しながら下りて来る為、この間だけでも明るさは充分確保されます。

特に階段の上部に天窓をつけると、階段自体が光の井戸の様になります。

木で作っていますから、暖かさと柔らかさを兼ね備えた印象の階段になります。

ちなみに、写真のスケルトン階段のお家は、猫ちゃんがいて、階段の隙間が通り道になり、階段全体が猫の遊び場、猫タワーなっています。


鉄でつくる

木造の家でも、鉄骨造の家でも全て鉄でつくるスケルトン階段が有ります。

鉄シャープなイメージが、カッコいいデザインなっています。

写真の鉄造スケルトン階段は、鉄骨造3階建ての住宅の階段です。

足を踏む場所の板を、エキスパンドメタルという、鉄網で作った階段です。

エキスパンドメタルは網の様に、間が空いている材料ですから、光風お通します。

白色で塗装すると、光が良く反射して非常に明るい階段になります。

木と鉄でつくる

構造的には鉄でつくるが、足が触れる踏み板の部分だけを木にしている、スケルトン階段です。

鉄骨造のかっこよさと、木造の優しさ双方を合わせ持つイメージになります。

抜け感も有り、開放感も感じます。


FRPでつくる

踏み板の部分をFRPという樹脂製の材料で作った階段です。

半透明の材料ですから、光を通します。

1番明るいスケルトン階段ですが、FRPの踏み板と側面の材料のジョイント部分の耐久性に不安が有ります。

階段は、下りて来る時、体重の3倍程の加重が掛かります。

耐久性も注意して、つくりたいものです。

どのスケルトン階段が良いのか?

どのスケルトン階段で作っても、光を通し、風を通し、抜け感のある、開放感のある階段がつくれます。

階段に光を入れる窓の位置、風抜く窓の位置が、明るさ快適さを生むポイントなります。

かっこよさを求めるのか?暖かみを求めるかで、スケルトン階段の材料をチョイスするとイメージ通りの家になります。

閲覧数:186回0件のコメント
bottom of page