top of page


リノベーションで無くては出来ない事。古び・古材の良さの活かし方。古民家住宅を美しくする方法。
カッコイイ古い梁とか。
古びた、ざらっとした床の感じとか。
古さの質感は、リノベーションの場合でしかみることが出来ないんです。
その古い質感を上手く使う事が、リノベーションした住宅を美しく、
カッコよくする秘訣なんじゃないかな?と。思ってます。
3月3日


2室から1室へ。壁を取り払い、2つの部屋を大きなワンルームにリノベーションする方法。(東京都北区)
困ったことに、家に住む人の数って変わっていくんですよね。ライフステージの変化によって。設計していても、住む人数変わるのをどう考えるのかは、中々難儀な話で。
施主さんと一緒にゆっくり話ながら、どうするか考えていきます。
2024年12月2日


「リフォーム」→「ハーフリノベーション」→「フルリノベーション」実は3っつの種類があるリノベーションとは
リノベーションを進めるにあたって目安が無いと、施主はどう考えて良いのか困ってしまうので、弊社では、工事内容によって、3っつのメニューに大きく分けて説明しています。リノベーションは何をどこまで工事するのかで、工事の費用・時間が全く異なってくるんです。
2024年8月21日


リノベーションとはそもそも何?リノベーション設計では何が出来るのか?特徴は?まとめてみました。
・リノベーションとは何か?リフォームとの違いとは?・リノベーションを手がけるようになったきっかけ・リノベーション業者ではなく設計事務所にリノベーションを依頼するメリット・リノベーションの費用はどれくらいかかるか・リノベーションの打ち合わせは何回くらい行うか・リノベーションで注意す
2022年8月8日


古材を残す部分は何処?リノベーションで古い材を美しく残す方法。
やっぱり、梁は残したいですね!
経年変化で、色が濃くなっていますから、その色をそのまま残す方法と、
色を入れて、古い質感はそのままに、天井を高く感じる為に
白で塗る場合とあるかな。
2020年6月28日
bottom of page