t-ogino
スライドコートハンガーは、狭い場所をクローゼットに変える魔法の収納

|photo by スライドコートハンガー to リノベーション狭小住宅|
ベットルームのクローゼットや、家族みんなで使うウォークインのファミリークローゼット。
それ意外にも、ちょっとしたクローゼットって欲しいものです。
玄関脇にクローゼットがあれば、出がけに着るコートなどのアウターを掛けておけば、出かける時、帰ってくる時、ささっと脱ぎ着出来て便利です。
でも、そんなに大きなスペースが無い場合もありますよね。
下足入並べてクローゼット置こうとしても、下足入の奥行きは35センチほど。
服はとても入らない。。。。。。はずが!
奥行きが小さいスペースでも、クローゼットにする事が出来るんです。
狭小住宅のリノベーション設計で、奥行きの狭いスペースクローゼット変えた、魔法の方法を紹介します。

|photo by スライドコートハンガー to リノベーション狭小住宅|
狭小住宅はスペースが無いけれど、諦め無い
狭小住宅は、どうしても場所が小さい。
小さいからこそ、狭小住宅と言うのですから当然です。
小さいからと言って諦める事は、有りません。
一つの場所に、二つの機能を重ね合わせる事で、効率良く住まい機能を実現出来ます。
特に階段下は狙い目。
階段下、とりあえず収納しておこう!では、もったい無い。
階段下に何をどう作るかで、生活しやすさが大きく変わってきます。

|photo by スライドコートハンガー to リノベーション狭小住宅|
スライドハンガーは、奥行き狭い階段下をクローゼット変えた。
狭小住宅の階段は急勾配なりがちです。
このお宅も、急階段が、玄関上の天井掛かるような形でになっていました。
階段下は、階段側面から収納が有りましたが、ここからの収納は、奥行きが大きすぎ、間口が小さすぎで、使い辛い収納でした。
そこで、階段下、正面、玄関側から、収納を作ろう考えました。
靴入れにするのも良かったのですが、他の場所で、靴入れは2箇所かなりの量確保出来た為、他の用途に使え無いか悩みました。
間取り上コート掛けを置いておく場所も無かった為、階段下の奥行き無い場所に、クローゼットを設置したい考えました。
アウターの長さ掛けられる高さ分、階段下に入れようとすると、どうしても、奥行きが30センチくらいになってしまう。

|photo by スライドコートハンガー to リノベーション狭小住宅|
そこで出番。魔法の収納金物、スライドハンガー。
服を正面向きに掛け、ハンガーをスライドし引き出す事で、服を取り出す事が出来る優れもの。
奥行が30センチ程度の小さなスペースでもクローゼットに出来る為、非常に重宝します。
小さなスペースの有効活用出来ました。
小さいながらも、玄関に冬場のアウターなどを掛けておく場所が出来ると生活便利です。
もちろん扉ついていますから、中は隠せてスッキリ。
家が自然と片付きます。
省スペースでも、工夫ひとつで色々な収納がつくれますね!
ひとつ収納が、生活全体変えてくれます。
公式ホームページはこちら【株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】
【編集後記】
例年にない暑さですね。
このところ、いくつか緑の多い場所に仕事で通っていて、ほっとするのですが。。。。。暑さはどこに居ても変わりませんね。