top of page
  • 執筆者の写真t-ogino

プランニング・基本設計とは何をするの?「斜め40度の家」基本設計始めました。


基本設計始まりました!

「斜め40度の家」


ちょっと面白い敷地なんです。

場の流れを、感じるままに、斜め40°に角度をつけた平面配置にしています。


設計事務所に設計を依頼すると、基本設計→実施設計→工事監理と進んでいきますよ!

と説明されます。ただこれちょっと分かりづらい。

基本設計はプランニングとも言われ、間取りとか、全体のデザインを決める部分です。ここをしっかり考える事で、住宅の骨子が出来てきます。


では、実施設計は?

実施設計は、技術的に建てられる細かい設計をしていく段階です。構造計算したり、部材の寸法を決めたり、仕上がりの方法を確定したり、技術的な部分が多く実は、ここで設計事務所は最も知恵と労力と技術力を使う大切でエネルギーを使う時間です。


実施設計は、施主は何もする事が無いの?と思われがちですが、そんな事は無く、細かい収納の作りからを決めたり、仕上の素材を決めたり、設備機器を決めたり。結構いろいろ、設計事務所と一緒に考える事があります。



敷地に行った時、場の空気の流れが、道路から道路に抜けていて、凄い気持ちが良かった。

その、空気の流れを家に取り込む形を考えたら、「斜め40度」の平面になりました。斜め40度にすると、光の入り方、隣接住戸からの視線の遮りなども、最もよくプランニングでき、色々な事が上手くハマる形になっています。暮らす楽しさや喜びが感じられる、アイデアです。


施主も気に入って、この形は崩さず進めようね!という話に。


さて、これでプランニング(基本設計)完成ではありません。コアアイデアの部分はそのままに、間取りを更に暮らしやすい、施主オリジナルの暮らしからにフィットした間取りになる様、検討・打ち合わせを進めていきます。


閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page