top of page
検索
  • 執筆者の写真t-ogino

猫トイレの配置計画・猫トイレが、人のトイレの中に有る間取りを考えた!

更新日:9月1日


猫トイレの場所の設計

トイレの中にトイレのある間取り。

猫トイレを人のトイレの中に、置く場所がある間取りを作りました。


猫のトイレって、どうしても匂いがするし、猫トイレの中に敷く砂も飛び散る。。。猫にどびちらされる事もあるし。。ある意味ちょっと困ったものなんです。

猫のトイレの設計

そんな訳で、人のトイレと一緒にして、便所の中に、猫のトイレを置く検討してみました。

ついでに、猫を飼うのに必要な物の置き場所も考えてみました。


人のトイレの脇に、猫のトイレを置くと、猫トイレの上の空間は空いているので、棚と収納をつくって、猫砂置場にしています。換気扇も、天井では無く、猫トイレのそばの高さに換気扇をつけて猫の匂いがこもらない様にしています。


猫のトイレの平面図

人がトイレに入っている横で、猫もトイレに入ってる?って考えると、不思議な感じですが。。。

並んでもよおしていると考えると。。。シュールな光景が想像できちゃう。

実際は、人がトイレに入る時は、猫には出て行って貰うんです。


猫のトイレの説明

汚れは、トイレの部屋の中だけで住むので、家の中は清潔そのもの。

暮らしが快適になるはずです。


猫トイレを人のトイレの横に置く間取り


猫トイレを人のトイレの横に置く間取りについては、いくつかのポイントに注意すると良いでしょう。以下の点を考慮してみてください:


  1. スペースの確保

    • 人のトイレの横に猫トイレを設置するためには、十分なスペースを確保することが大切です。猫トイレのサイズと人のトイレの幅を測り、余裕があるか確認しましょう。


  2. 換気

    • 猫トイレは臭いがこもりやすいので、換気が重要です。人のトイレの換気扇が猫トイレの臭いにも対応できるように、換気扇の位置や効果を考えて配置するのが良いでしょう。追加で換気扇を設置するのも検討してみてください。


  3. アクセスの良さ

    • 猫トイレに猫がスムーズにアクセスできるように、トイレの位置を調整することが大切です。また、人がトイレを使用する際に猫トイレに干渉しないように配置を工夫しましょう。


  4. 掃除のしやすさ

    • 猫トイレは定期的な掃除が必要です。人のトイレと猫トイレが隣接している場合、掃除がしやすいように設置する位置を工夫する必要があります。猫トイレの周辺に収納を設けると、掃除用具や猫砂の交換用品をすぐに取り出せます。


  5. デザインと見た目

    • 猫トイレが目立たないように、インテリアに溶け込むデザインやカバーを使うと良いでしょう。また、猫トイレのカバーやケースを選ぶ際には、掃除しやすさやデザイン性も考慮すると良いです。


  6. 音とプライバシー

    • 猫がトイレを使用する際の音や人のトイレの使用音が気になる場合、音を軽減するための工夫や仕切りを検討することも考えられます。


これらの点を踏まえた上で、間取りを考えると快適な空間が作れるでしょう。


猫トイレで飛び散る砂の対処方法


猫トイレで飛び散る砂に対処するための方法にはいくつかのアプローチがあります。以下の方法を試してみると良いでしょう:


  1. トイレの高さとデザイン

    • サイドが高いトイレ: 高いサイドのある猫トイレを選ぶことで、砂が飛び散るのを防げます。特にサイドが深めのものや、壁が高めのトイレが効果的です。


    • カバー付きトイレ: 蓋やカバーがついているタイプの猫トイレも、砂の飛び散りを抑えるのに役立ちます。ただし、猫が入りにくい場合は注意が必要です。


  2. 砂の種類を変える

    • 粒の大きさ: 大きめの粒や、より吸収力のある砂を使用すると、飛び散りが減少することがあります。例えば、クレイ系の砂やシリカゲル系の砂などが考えられます。


    • 砂の質: 粘着性のある砂や、粉塵が少ない砂を選ぶことで、飛び散りが少なくなる場合があります。


  3. トイレの場所と設置

    • マットやトレイを使う: トイレの前に専用のマットやトレイを設置することで、猫がトイレから出る際に砂が床に散らばるのを防げます。シリコン製やラバー製のマットが効果的です。


    • トイレの配置: トイレの位置を猫が使いやすい場所に設置し、猫がトイレから出る際に余分な砂を持ち出さないようにすることも重要です。


  4. こまめな掃除

    • 定期的な掃除: トイレ内の砂が少なくなったり、汚れてきたりする前に定期的に掃除をすることで、砂の飛び散りを減らすことができます。


    • 掃除道具の使用: 砂を掻き出すための専用スコップや、掃除機でこまめに床の砂を取り除くことも有効です。


  5. トイレの形状を工夫する

    • トイレトレイの形状: 角が丸いトイレや、上部に取り外し可能なカバーが付いているトイレを使用することで、砂の飛び散りを減少させることができます。


これらの方法を組み合わせて試してみることで、猫トイレでの砂の飛び散りを最小限に抑えることができるでしょう。


猫の匂いを消す為に、猫トイレのそばに換気扇を設置


猫トイレのそばに換気扇を設置することで、匂いを効果的に消す方法について詳しく説明します:


換気扇の設置に向けた準備

  1. 設置場所の決定

    • 猫トイレの近く: 換気扇は猫トイレの近く、できればすぐそばに設置します。これにより、匂いが発生する場所から効率的に換気ができます。

    • 換気経路: 換気扇が効率的に空気を吸い込めるように、換気扇が設置できる場所を見つけます。例えば、壁に穴を開けて外部に排気する方法があります。


  2. 換気扇の選定

    • サイズと風量: 換気扇のサイズや風量は、部屋の大きさや猫トイレの設置場所に応じて選びます。猫トイレ専用の小型の換気扇でも十分な場合があります。

    • 静音性: 猫や家族が気にしないように、できるだけ静音性の高い換気扇を選ぶと良いでしょう。


設置手順

  1. 位置決め

    • 換気扇を設置する位置を決定し、猫トイレからの匂いを効果的に吸い込めるようにします。壁面や天井など、取り付け場所を確認します。


  2. 穴あけと取り付け

    • 穴あけ: 壁や天井に換気扇を取り付けるための穴を開けます。壁の材質によっては、ドリルや専用の工具が必要です。

    • 取り付け: 換気扇を取り付けるためのフレームやマウントを使用して、換気扇をしっかりと固定します。取り付けの際には、取り扱い説明書に従って作業を進めます。


  3. 排気ダクトの接続

    • ダクトの取り付け: 換気扇から外部に排気を送るためのダクトを接続します。ダクトの取り付け位置も重要で、外部にスムーズに排気できるようにします。

    • シール処理: ダクト接続部分をシール剤で密閉し、漏れを防ぎます。


  4. 電源の接続

    • 換気扇に電源を供給するために、電源コードを接続します。電気配線が必要な場合は、専門家に依頼することをおすすめします。


  5. 動作確認

    • 設置後、換気扇が正常に作動するか確認します。風量や音の状態をチェックし、必要に応じて調整します。


メンテナンスと注意点

  • フィルターの交換: 換気扇にフィルターが付いている場合は、定期的にフィルターを交換し、換気の効果を維持します。

  • 清掃: 換気扇本体やダクト内部を定期的に清掃し、長期間にわたって効果的に匂いを取り除けるようにします。

  • 安全確認: 電源コードや取り付け部分の安全確認を行い、火災などのリスクを最小限に抑えるようにします。


このようにして換気扇を設置することで、猫トイレの匂いを効果的に減少させることができます。


猫砂置場を考えた間取り


猫砂置場を考えた間取りを作るには、以下の点に注意して計画すると良いでしょう:


1. 場所の選定

  • アクセスの良さ

    • 猫が簡単にアクセスできる場所を選びます。特に猫トイレを設置する場所と近い方が便利です。

  • 静かな場所

    • 猫がリラックスできる静かな場所を選びます。通行の多い場所や騒音が多い場所は避けるのが良いです。

  • 湿気や温度の管理

    • 猫砂が湿気や温度に影響されることがあるため、通気性の良い場所や温度変化が少ない場所を選ぶと良いです。


2. 収納と配置

  • 収納スペースの確保

    • 猫砂や掃除用具を収納するためのスペースを用意します。収納棚やキャビネットに猫砂を入れることで、見た目をすっきりさせることができます。

  • 取り出しやすさ

    • 猫砂や掃除用具が取り出しやすい位置に収納を設置します。使用頻度が高いものは、取り出しやすい場所に置きましょう。


3. 掃除のしやすさ

  • 掃除用具の配置

    • 猫砂を交換する際の掃除用具(スコップ、ビニール袋など)を近くに配置し、手軽に掃除できるようにします。

  • 床材の選定

    • 猫砂が飛び散る可能性があるため、床材は掃除しやすいものを選ぶと良いです。例えば、タイルやビニールシートなどが適しています。


4. 換気と匂い対策

  • 換気

    • 猫砂置場の近くに換気扇を設置するか、窓を開けることで換気を良くし、匂いを減少させます。換気が難しい場合は、空気清浄機を使用するのも良いです。

  • 消臭対策

    • 消臭剤や防臭マットを使用して、猫砂の匂いを抑えることも考えられます。消臭剤は猫にとって安全なものを選んでください。


5. デザインと機能性

  • 隠せるデザイン

    • 猫砂置場を目立たないようにデザインすることも考えます。収納キャビネットの一部を猫砂置場として利用するなど、インテリアに調和するように工夫します。

  • 動線の確保

    • 猫トイレと猫砂置場の動線を考慮し、猫がスムーズに移動できるようにします。また、人が猫砂を交換する際の動線も考慮に入れます。


6. 猫の好みを考慮

  • 猫の反応

    • 猫が快適に感じる場所を選ぶために、猫の習性や好みを考慮します。例えば、狭すぎず、広すぎず、猫が安心して使用できる場所を選びます。


これらのポイントを考慮して、猫砂置場を設計することで、機能的で快適な空間を作ることができます。


猫が快適に暮らせるトイレ


猫が快適に暮らせるトイレを設計するためには、以下の要素を考慮すると良いでしょう:


1. トイレのサイズと形状

  • 適切なサイズ:

    • 猫が十分に動けるサイズのトイレを選びます。トイレが狭すぎると猫が快適に使えないことがあります。一般的には、猫の体長の2倍以上の長さがあるトイレが理想です。

  • 形状:

    • オープントイレ: 入りやすく、掃除もしやすいですが、匂いが広がりやすいです。

    • カバー付きトイレ: 匂いを抑えるのに役立ちますが、猫が入りづらい場合があります。カバーが脱着可能なものが便利です。


2. 猫砂の種類と量

  • 砂の種類:

    • クレイ系砂: 吸収力が高く、臭いを抑える効果がありますが、粉塵が出ることがあります。

    • シリカゲル砂: 臭いを強力に吸収し、粉塵が少ないです。

    • バイオ系砂: 天然素材から作られ、環境に優しいです。分解されるので廃棄も簡単です。

  • 砂の量:

    • 約5cmほどの砂をトイレに入れておくと、猫が快適に使用できます。砂が少なすぎると猫が掘りにくくなります。


3. トイレの場所

  • 静かな場所:

    • 猫がリラックスできるように、静かで落ち着いた場所にトイレを設置します。トイレが騒がしい場所や通行が多い場所にあると、猫がトイレを使わなくなることがあります。

  • アクセスの良さ:

    • 猫がトイレに簡単にアクセスできる場所を選びます。また、他のペットや子供が頻繁に出入りする場所は避けた方が良いです。


4. 清掃とメンテナンス

  • 定期的な掃除:

    • トイレは毎日チェックし、汚れた砂や便を取り除きます。完全な交換は週に1回程度が目安です。

  • トイレの洗浄:

    • トイレ本体も定期的に洗浄します。石鹸水や無害な洗剤を使用し、十分に乾かしてから新しい砂を入れます。


5. 匂い対策

  • 換気:

    • トイレ周辺の換気を良くするために、換気扇や窓を使用することが推奨されます。匂いを抑えるための空気清浄機の使用も効果的です。

  • 消臭対策:

    • 消臭剤や防臭マットを使うことで、匂いを抑えることができます。ただし、猫にとって安全なものを選びます。


6. 猫の好み

  • トイレの種類:

    • 猫の好みに合わせて、オープン型やカバー付き型などを選びます。複数のトイレを試して、猫が好むものを見つけるのも良いです。

  • 猫のストレスを最小限に:

    • トイレを頻繁に変更すると、猫がストレスを感じることがあります。安定した環境を提供するために、トイレの場所やタイプはできるだけ変えないようにしましょう。


これらの要素を考慮して、猫が快適に過ごせるトイレを設計することで、猫の健康や幸福度を高めることができます。


猫トイレの掃除


猫トイレの掃除は、猫の健康を保ち、家の匂いを抑えるために非常に重要です。以下に、効果的な掃除方法と注意点について詳しく説明します。


1. 毎日の掃除

  • 砂の確認と交換:

    • 毎日、トイレの砂をチェックし、固まった部分や汚れた部分をスコップで取り除きます。猫が使用した後にすぐに掃除することで、匂いや汚れを最小限に抑えることができます。

  • 便の取り除き:

    • 固形の便や尿が固まった部分は、毎日取り除きます。スコップを使って、きれいに掘り出し、捨てます。


2. 週に1回の全面交換

  • 砂の交換:

    • 週に1回程度、猫砂を全て取り替えることが推奨されます。古い砂を全て捨て、新しい砂を入れます。猫砂の交換は猫の好みや使用頻度によって調整することもあります。

  • トイレ本体の掃除:

    • 取り外し可能な部分の掃除: カバー付きトイレの場合、カバーやトレイも外して掃除します。カバーがある場合は、カバーを外して、中のトレイや壁を拭きます。

    • 洗浄: トイレ本体は、ぬるま湯で洗い、必要に応じてペットに安全な洗剤を使用します。石鹸や家庭用洗剤を使うことができますが、洗剤が残らないように十分にすすぎます。

    • 乾燥: トイレを完全に乾かしてから新しい砂を入れます。湿ったトイレは、猫が使いたがらないことがあります。


3. 定期的な深掃除

  • 完全な掃除:

    • トイレを取り外して、床や周辺も含めて清掃します。特にトイレの下や周辺に砂が飛び散ることがあるため、これらの場所も掃除します。

  • 消臭:

    • トイレ周辺に消臭スプレーを使用することも考えられます。自然成分の消臭剤や、猫に優しい製品を使用すると良いでしょう。


4. 掃除道具の管理

  • スコップの清掃:

    • スコップは、毎日または毎回の掃除後に、ぬるま湯で洗い、完全に乾かしてから保管します。スコップに残った砂や汚れが、匂いの原因になることがあります。

  • 手袋と消毒:

    • 手袋を着用して掃除を行い、掃除後には手をよく洗います。トイレ周辺が清潔であることを保つために、定期的に消毒も考慮します。


5. 注意点

  • 衛生管理:

    • 猫トイレの掃除中は、衛生管理に気を付けることが大切です。感染症や寄生虫のリスクを減らすため、掃除用具や手を清潔に保ちます。

  • 猫のストレスを考慮:

    • 猫がトイレを使用する際にストレスを感じないように、トイレの清掃を静かに行います。頻繁にトイレの場所やタイプを変えると、猫がストレスを感じることがあるため、安定した環境を提供するようにしましょう。


このようにして猫トイレを定期的に掃除し、清潔な状態を保つことで、猫が快適に過ごせる環境を整えることができます。



住まいの設計・計画の解説


閲覧数:797回0件のコメント

Comments


bottom of page