top of page
検索
  • 執筆者の写真t-ogino

回遊式・機能抜群シューズインクローゼットの設計!玄関収納はウォークスルー賃貸のテラスハウス(東京都足立区)

更新日:8月10日


シューズインクローゼット

ウォークイン・ウォークスルーな、シューズインクローゼットを考えてみました。


シューズインクローゼットがあると便利だよね。という話が良く聞こえて来ます。

シューズインクローゼットといっても、千差万別。


マンションなどでは、凄く小さい、人が入れない、奥行きが少しあるだけの下足入れ

のことを、シューズインクローゼットと称していたります。

本当に便利なシューズインクローゼットは、どんな形なのか設計してみました。


シューズインクローゼットと玄関

「ウォークスルー動線」


玄関の横に、シューズインクローゼットをつくると、一旦サンダルなどを履いて、

シューズインクローゼットに入り靴を持って、玄関まで戻りそこで靴を履かなくては

なりません。

逆に、玄関ホールの横、玄関土間から靴を脱いで室内に上がらなくてはならないとこ

ろにつくると、今度は靴を持って室内に上がらなくては成りません。

シューズインクローゼトゆえに置ける、屋外で使うベビーカーなども、この場合は置

けません。


回遊式のシューズインクローゼット


そこで、土間のシューズインクローゼット内部で靴の脱ぎ着が出来、室内の部屋に

入っていけるシューズインクローゼットを設計しました。

玄関から玄関ホールに上がり、そのままリビングに入る、メインの動線と、玄関から

シューズインクローゼットに入り、そのまま廊下に上がって、リビングに入るもしく

は階段で2階に上っていく、サブの動線が出来ました。


回遊式ですので、使い方がワンパターンでは無く、多様な使い方を想像できます。


半分土間部分になっているこのシューズインクローゼット。


シューズインクローゼット

スペースも大きくして、個室においておけない大きなモノ、屋外で使うモノを置くス

ペースとなりました。写真では、トランクを置いていますが、旅行用品も大きく意外

と仕舞い場所に苦心するアイテムの1つ。しかも、路上をゴロゴロ引いていますか

ら、車輪が汚れます。

手入れをしても、個室の中の収納に入れておくのはちょっと、という綺麗好きな方に

は土間のシューズインクローゼットに置いておくのは、1つの手。


同様に、ゴルフバックや、ベビーカーなど、屋外で使う大事になモノを置いておけま

す。


当然ながら、それらを置く為の場所の大きさを考えて、スペースや収納棚をつくら無

くてはなりません。


この間取りでは、キッチンも近い為、パントリー変わりに、水・米・お漬物などを置

いておくのも1つです。



回遊式の間取り


回遊式の間取りは、住まいの中をスムーズに移動できるように設計されたレイアウトです。基本的に、部屋やエリアが一方向に連続して繋がっていて、家の中を回遊できる動線が確保されています。以下は回遊式間取りの特徴と利点です。


特徴

  1. フローの確保:

    • 部屋が連続しており、動線が回遊できるようになっています。例えば、リビングからダイニング、そしてキッチンへと自然に移動できるレイアウトです。


  2. 開放感:

    • 回遊式の間取りは、空間のつながりが良く、部屋間の境界が緩やかになるため、開放感があります。


  3. 動線の効率化:

    • 家事や生活動線がスムーズで、家事をしながら他の部屋に移動しやすいです。例えば、洗濯物を干しながら子供が遊んでいるリビングにすぐに行けるような設計が可能です。


  4. 視界の広がり:

    • 部屋のつながりが自然であるため、家の中を広く感じることができます。また、視界が開けることで、圧迫感が減ります。


利点

  1. 家族のコミュニケーション:

    • 部屋間の距離が近く、自然に家族が顔を合わせる機会が増えるため、コミュニケーションが取りやすくなります。


  2. 効率的な家事:

    • キッチン、ダイニング、リビングなどが近接していることで、家事が効率的に行えます。例えば、料理をしながら子供の様子を確認するのが簡単です。


  3. 適応性:

    • 家族のライフスタイルや生活パターンに応じて、部屋の使い方を柔軟に変えることができます。


  4. エネルギー効率:

    • 一つのエリアから別のエリアへ移動しやすいため、冷暖房の効率が良くなることがあります。部屋が近接しているため、エネルギーのロスを抑えられます。


デザインの例

  • オープンプラン: リビング、ダイニング、キッチンが一体となったオープンな間取り。部屋同士が緩やかに繋がっており、自然な動線が確保されています。

  • 回遊動線のキッチン: キッチンとダイニング、リビングが回遊できる動線で繋がっており、調理中に他のエリアへ簡単に移動できます。


回遊式間取りは、家族の生活スタイルや家事動線に合わせて非常に便利なレイアウトですが、プライバシーの確保や音の問題には注意が必要です。設計する際は、これらの要素も考慮に入れると良いでしょう。


シューズインクローゼットについて


シューズインクローゼット(SIC)は、主に靴を収納するためのスペースですが、その使い方は多岐にわたります。一般的には玄関近くに設けられ、家族全員の靴や関連アイテムを整理整頓できる便利なエリアです。以下はシューズインクローゼットの詳細な特徴と利点です。


特徴

  1. 収納力:

    • シューズインクローゼットは、靴だけでなく、傘や靴磨き道具、帽子、バッグなども収納できる設計が可能です。棚やラック、引き出しを使って整理整頓します。


  2. 使い勝手:

    • 玄関に近い場所に設けられ、外出時や帰宅時にすぐに靴を履いたり脱いだりできる便利な位置にあります。また、開閉がしやすい扉やスライド式のパネルが使われることが多いです。


  3. 通気性:

    • 通気性を考慮した設計が重要です。靴が乾燥しやすく、臭いの発生を防ぐために、換気口や通気性の良い素材が使われることがあります。


  4. デザインの柔軟性:

    • デザインやサイズはさまざまで、収納する靴の種類や家族の人数に応じてカスタマイズできます。例えば、棚を取り外し可能にしてブーツや長靴も収納できるようにすることができます。


利点

  1. 整理整頓:

    • 靴や関連アイテムを一箇所にまとめて収納できるため、玄関周りがすっきりします。散らかりがちな靴をきちんと整理できます。


  2. 空間の有効活用:

    • 玄関の空間を有効に活用できるため、限られたスペースでも効率的に使えます。特に狭い玄関でも収納スペースを確保しやすいです。


  3. 掃除のしやすさ:

    • シューズインクローゼットがあると、玄関の床が清潔に保たれやすく、掃除も簡単になります。靴が散乱することがなく、掃除の手間が省けます。


  4. プライバシーの保護:

    • 靴が見えない場所に収納されるため、玄関がすっきりしてプライバシーが保たれます。外から見える靴の数や状態が気になりません。


デザインのポイント

  • 収納棚の配置:

    • 靴のサイズや形に応じて棚の高さを調整できる設計が便利です。例えば、棚の間隔を調整することでブーツやヒールも収納しやすくなります。


  • 多機能性:

    • ベンチを組み合わせることで、靴を履くときの座る場所としても使えます。また、上部にキャビネットを設けて、帽子や手袋などの小物を収納することもできます。


  • 通気対策:

    • 通気性を確保するために、棚の背面に隙間を設けたり、通気口を設けたりすることが大切です。湿気や臭いの発生を防ぐために、通気性の良い素材やシステムを考慮します。


シューズインクローゼットは、家庭の玄関スペースを効率的に使い、靴や関連アイテムを整理するのに非常に便利な要素です。設計や配置を工夫することで、使い勝手の良い収納空間を実現できます。


回遊式にする事で機能的になるシューズインクローゼット


回遊式の間取りを取り入れることで、シューズインクローゼットの機能性を高めることができます。以下に、その設計方法と具体的なポイントを詳しく説明します。


回遊式シューズインクローゼットの設計方法

  1. 玄関とシューズインクローゼットの連携

    • アクセスの便利さ:

      • シューズインクローゼットは玄関と直結するように配置し、出入りがスムーズに行えるようにします。玄関からシューズインクローゼットへの動線を確保し、靴の脱ぎ履きが簡単にできるようにします。


    • 動線の確保:

      • シューズインクローゼットからリビングや他の部屋へのアクセスも考慮し、靴の収納と他のエリアとの連携がスムーズに行えるようにします。


  2. 収納の最適化

    • 棚の配置:

      • 壁面に沿って棚を配置し、靴の種類やサイズに応じて調整可能な棚を設けます。例えば、下部にはブーツ用の棚、上部にはヒール用の棚など、分けて収納します。


    • 引き出しと収納ボックス:

      • 引き出しや収納ボックスを取り入れることで、小物や靴磨き道具を整理しやすくします。棚の下部や上部に設置して、物の出し入れが簡単にできるようにします。


  3. 通気性と清潔感の確保

    • 通気口の設置:

      • 通気性を確保するために、シューズインクローゼットに通気口や通気性のある素材を使用します。湿気や臭いの発生を防ぐために、適切な換気が必要です。


    • 床材の選定:

      • 防水性や清掃が容易な床材を選ぶことで、汚れや湿気から床を守ります。例えば、タイルやビニール素材などが適しています。


  4. 動線の工夫

    • 回遊動線:

      • シューズインクローゼット内に回遊動線を取り入れることで、靴の取り出しや収納が効率的に行えます。例えば、クローゼット内でぐるっと回れるようにすることで、スペースを有効に使えます。


    • 通路の幅:

      • 通路の幅を広めに設定し、靴の取り出しや収納の際にゆとりを持たせます。特に、家族全員の靴を収納する場合は、十分な幅が必要です。


  5. 収納の追加機能

    • ベンチの設置:

      • 靴を履くときに座れるベンチを設置すると、使い勝手が良くなります。ベンチの下に収納スペースを設けて、靴や小物を収納することもできます。


    • ミラーの取り付け:

      • シューズインクローゼット内にミラーを取り付けることで、靴を履いた状態を確認しやすくなります。また、外出前のチェックにも便利です。


  6. 照明の工夫

    • 十分な照明:

      • シューズインクローゼット内に明るい照明を取り入れ、靴や収納アイテムが見やすくなるようにします。LEDライトや間接照明を使用すると、全体が明るくなり、取り出しやすくなります。


具体的な設例

  • エリア分け:

    • シューズインクローゼットを複数のエリアに分け、例えば「家族用」「ゲスト用」「季節ごと」などに分けると、使い勝手が良くなります。


  • オープンシェルフとクローズドシェルフの組み合わせ:

    • 見せる収納と隠す収納を組み合わせることで、整頓されつつも美しい見た目が保たれます。オープンシェルフで日常的に使う靴を収納し、クローズドシェルフで季節外の靴や小物を収納します。


回遊式のシューズインクローゼットは、使いやすさと整理整頓の両方を兼ね備えた設計が可能です。動線や収納方法を工夫することで、生活の質を向上させることができます。


ウォークスルー動線のシューズインクローゼット


ウォークスルー動線のシューズインクローゼットは、利用者が歩きながら通り抜けることができる設計で、収納と動線を効率よく組み合わせたスペースです。一般的には、玄関から直接入れるようにし、クローゼット内を通り抜けて別のエリア(例えばリビングや廊下)にアクセスできるようにします。以下に、ウォークスルー動線のシューズインクローゼットの設計ポイントを詳しく説明します。


設計のポイント

  1. 動線の配置

    • 入り口と出口の設計:

      • 玄関から入った際に、シューズインクローゼット内を通り抜けて別のエリアに出られるようにします。これにより、靴を履いたり脱いだりする際に便利で、通り抜けの際に他の部屋へのアクセスもスムーズです。


    • 通路の幅とレイアウト:

      • 通路の幅は十分に広く、通り抜けが快適に行えるようにします。一般的には60cm以上の幅が推奨されますが、家族の人数や使用頻度に応じて調整します。


  2. 収納の配置と工夫

    • 両側に収納スペース:

      • ウォークスルー型シューズインクローゼットは、通路の両側に収納棚やラックを設けることが多いです。靴や小物が効率よく収納できるように、棚の高さや配置を調整します。


    • 視認性の良さ:

      • 収納棚やラックは、視認性を良くするためにオープンタイプにするか、扉を透明なものにするなどの工夫を施します。これにより、靴や小物が一目で確認でき、取り出しやすくなります。


  3. 通気性と清潔感

    • 通気対策:

      • 通気性を確保するために、棚や収納部分に通気口を設けたり、湿気対策を施します。靴が乾燥しやすく、臭いがこもりにくい設計が大切です。


    • 床材の選定:

      • 防水性のある床材を選び、掃除がしやすい素材を使います。タイルやビニール素材などが適しています。


  4. 照明とミラー

    • 照明の配置:

      • ウォークスルーシューズインクローゼット内に明るい照明を設置し、靴や収納アイテムが見やすくなるようにします。特に棚の上や通路部分に均等に照明を配置します。


    • ミラーの取り付け:

      • クローゼット内に全身が映るミラーを取り付けると、靴を履いた状態を確認しやすくなります。特に外出前に最終確認ができるため便利です。


  5. 機能的な追加要素

    • ベンチの設置:

      • シューズインクローゼット内にベンチを設けることで、靴を履くときに座れるスペースが確保できます。ベンチ下に収納スペースを設けるとさらに便利です。


    • アクセサリースペース:

      • 玄関周りのアクセサリー(例えば、手袋や帽子)を収納できる追加の棚やフックを設置します。これにより、シューズインクローゼットの機能が一層高まります。


デザインの例

  1. L字型のウォークスルー:

    • 玄関からL字型に回り込むように通路を設け、シューズインクローゼット内を通り抜けるレイアウトです。左右に収納スペースが広がり、効率的に靴を整理できます。


  2. スルー型のシューズインクローゼット:

    • 玄関とリビングなどの異なるエリアをつなぐスルー型のデザイン。通路を通り抜けることで、シューズインクローゼットにアクセスしながらリビングにもスムーズに移動できます。


ウォークスルー動線のシューズインクローゼットは、動線の効率性と収納の便利さを兼ね備えた設計が可能です。家庭の使い方や生活スタイルに合わせて、最適なレイアウトを考えると良いでしょう。



賃貸集合住宅(マンション・アパート)設計プロジェクトの解説


閲覧数:235回0件のコメント

Comments


bottom of page