top of page
  • 執筆者の写真t-ogino

北欧、住まいの特徴とは?(1)北欧住宅の工夫を日本の住まいに、活用するには



|北欧の住まい・リビング|

シンプルさとやさしさと、装飾的な部分と、いっけん相反する感覚がなぜか同時に存在している、北欧デザインの不思議な魅力です。

北欧と言っても、デンマーク・スウェーデン・フィンランドで、デザインの特徴も実は少し変わってきます。

スウェーデンは装飾性が強く、ビビットで伝統的な部分を上手く取り込んでいます。

対して、フィンランドは軽快感と優しさ、爽快なデザインが多い。

建築の設計においても、同様の傾向が見られますが、住まいには北欧独特の間取りや配置の仕方があります。

自然環境・気候風土・自然と人との関り方に、北欧の人独特の考え方や哲学があるからです。

四季を愛で・光や風を楽しむ、私たちとも共通する哲学です。


|北欧の住まい|

ソファの向きは窓を背に?窓際に座る

元来私たち日本人は、眺めを非常に重視する習慣があります。

あけっぴろげで楽天的な眺めを。

大きな、床まで続く掃き出しの窓から外の景色を楽しみます。

借景という言葉もあるように、他人の庭すらも自身の家の景色に取り込んでしまう、貪欲さがあります。

北欧の住まいも、同様に眺めを楽しむ、非常に重要視した住まいですが、少し違いがあります。

ソファの向きが必ずしも、庭に向きません。

窓を背に、ソファや作り付けのベンチをつけています。

あけっぴろげで、自分の体の真正面に庭や外の景色を持ってくる分けでは無く、自然の景色が目の端に感じる配置が多く見られる。

窓を背にソファを置かない場合も、ソファや椅子の横方向に窓がある配置をしています。


|北欧の住まい|

自然のそばに寄り添いたい

窓を背に、ソファやベンチがあると、人の居場所が外部に近くなります。

植物や光・外の空気を近くで感じていたい表れ。

ダイニングテーブルに花を飾ったり、観葉植物の鉢をリビングにおいたりするのは、自然を身近で感じたいが為です。

窓のそばに座ることは、同様に、自然を身近に感じられる行為です。


|北欧の住まい|

北欧の光の特徴を上手く使う

白夜に代表されるよう、緯度の高い北欧では太陽の高さは高くありません。

光が、低い位置から入ってきますから、窓の正面に相対していると、目に直射日光が直接はいってきて、明るさよりも眩しさを感じます。

西日は一日中入ってくるようなもの。

その為、窓を背にソファを置いたり、正面では無く、椅子の横に窓をつける配置にしています。


|リノベーション狭小住宅 design by 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所|

プライバシーを大事にし始めた日本の住まいは

大きな窓のあけっぴろげな眺めを、私たち好むと言いましたが、現在では、プライバシーを重視する傾向が大きくなりました。

完全に家の中が覗かれなければ良い。

完全に家が覗かれないつくりで無くとも、真正面から自分をみられたくないという方が多くなりました。

実際、我が家でも、ソファの位置をあれこれ試行錯誤したあげく、今では、掃き出しの窓に背を向けて配置しています。

腰の高さまで壁がある窓だったら、ちょうど良かったのですが。。。。。

窓のすぐ外が、道路という住まいも少なくありません。

写真の住まいは、リノベーション設計をさせて貰ったお宅です。

窓の外すぐが、道路だったので、窓を背に作りつけのソファをつくる事で、プライバシーの確保と、居心地、光を取り入れ、時々の眺めを楽しむつくりになっています。

狭小住宅ゆえに、ソファを作りつけることで、より上手に空間が使えていますが、これは又別の話し。

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

https://www.ogino-a.com/

閲覧数:137回0件のコメント
bottom of page