t-ogino
ちょっとでも、天井を高くするマンションリノベ方法!

天井を高く!
段差で、部屋が広くなる方法
マンションリノベーションで、如何ともしがたいのが、天井の高さが決まってしまう事。ただ、ほんの少しでも、天井高さが高くなると広がりを感じます。メリハリ出来て、快適度も上がります!
今回は、ワザと段差を作る事で天井高さを高くする方法のお話。
多くのマンションは、コンクリートの床と床(天井)の間に、住戸を作る事で整理しています。でね。コンクリートから、少し隙間があって床のフローリングが貼られます。この隙間、給排水の配管や、電気の配管を通す為に作られているし、コンクリートに直線フローリングを貼ると、冷たい!という事実もある。
このコンクリートと床フローリングの隙間を、一部分、たとえリビングだけでも小さくすることで、天井までの距離を大きくすることが出来ます。

給排水などの水廻り配管部分は、配管スペースをしっかり取らないといけないので、床の位置を低くすることは出来無いので、リビングと段差ができます。
段差は、歩いていて転倒する危険があるので、要注意ですが、部屋の天井高さに高低差があると、天井の高い部分が、より高く感じます!
場所にメリハリができて、快適度も上がります。
建物概要
所在地:東京都北区
構造:鉄骨造
用途:集合住宅
施工:リノベーション
延床面積:63.24㎡
【公式ホームページはこちらから → 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】