top of page
  • 執筆者の写真t-ogino

地鎮祭で準備するものとは?着工しました。「斜め40度猫の家」

先日、友引の日に、「斜め40度猫の家」の地鎮祭を行いました。神主さんの祝詞のお声が、美声で中々良かった。地元神社の神主さんに頼みましたが、神社での結婚式の後に駆けつけてくれました。そう、友引は地鎮祭にとっても良い日取りなんです。友人も家を建てられるという事で。


地鎮祭、実は2種類あります!

1)お任せプラン

2)氏神様、おもてなしをするプラン


1)は、設計事務所や工務店にお任せで、用意は何も要らない。神社に納める初穂料だけ。神主さんは設計事務所が連れて来る神主さんってパターン。今、地鎮祭を積極的に行っている神社さん(神主さんが数十人いる)があって、お供えモノまでパッケージで用意してくれます。特のこだわりが無ければこれで十分。(実際はそれだけでは足りないので、設計者・施工者がフォローする事になります・)


2)は、氏神様の地元神社さんに祭祀を行なって貰う場合です。この場合、諸々の準備を施主も行います。



さて、氏神様で地鎮祭を行う場合の施主が準備するものは、「祭壇にお飾りするお供えものです。

「祭壇にお飾りするもの」

・酒(瓶子(へいし)という徳利の様なモノに入れます)

・米、塩(大さじ5杯程度)

・水(500mL)

・乾物(するめ・昆布・ワカメ等 海のモノ5種類)

・野菜(山のモノ5種類)


※神社さんによって、異なる場合もあるので、要確認です。


ちなみに祭壇横に、飾る熨斗のついた一升瓶の奉献酒は建築関係者が用意します。


地鎮祭って、地の神様に工事の安全を祈願するものなんですが、お祝いでもあるんです。祝い事なので、楽しんじゃってください。



閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page