top of page
  • 執筆者の写真t-ogino

リノベーションで古い材をわざと残す、部分は?どこ?と考えてみると、、。

更新日:2020年8月2日



やっぱり、梁は残したいですね!

経年変化で、色が濃くなっていますから、その色をそのまま残す方法と、

色を入れて、古い質感はそのままに、天井を高く感じる為に

白で塗る場合とあるかな。



屋根下の天井は断熱材を入れる為に、天井を貼ることが多くて、

梁は古い材料を表しにできますが、屋根下に板を貼りたい。

2階床下(1階天井)は、天井材をとってしまって、

全面古い材料を露出しやすい。

配線なんかで、一部天井組みますが。。。

屋根下も、屋根を外断熱にすれば、天井貼らずにすみますね。



とにかく、既存の天井を外して、古い材料を露出すると、

天井高さも高くなり、古い良い感じの材も出てきます。

昔大工さんがつけた記号の墨の跡もあったり、

そんな痕跡も感じの良さが増します。




こんな石がある #土間、見たことないですか?

玄関の #玉石 #洗い出し を、この家では残してリノベーションしました。

建てられた、お母様が、 #日々 ずっと拭いて綺麗にしていたらしく、

石が光っていました。

デザインとしてだけでなく大切に石を磨いていた、

お母様の想いも残す為に。

デザイン的な形だけでなくで、 #家族 の思い出や、

#住まいの歴史 も残してみると、家への思い入れがより深まります。


閲覧数:77回0件のコメント
bottom of page