天井と壁の間に隙間をつくる事で、狭い場所の心地よさと、抜け感・開放感を感じられる方法。
狭い場所は意外と心地良いんです。狭い部屋特有の親密感のある心地よさに、抜け感が加わるとよい気持ちの良い場所になると思っています。
「見えないけど見通しが良い、壁上部の隙間」
見えないのに見通しが良いとは、なんだろう?
壁って普通、床から天井までつくって部屋を囲んで閉じます。でも
天井と壁の間に隙間をつくる事で、狭い場所の心地よさと、抜け感・開放感を感じられる方法。
子供の遊び場には黒板が欲しい。インテリアにも馴染む黒板塗装の質感。
模型と建築を比べてみる!01、02、03、04、05
マンションの騒音はどうすれば防げる?音の種類は、空気伝搬音・軽量衝撃音・重量衝撃音
仕事が楽しくなるオフィス
木板・格子・黒板
大工 木の箱
ナラフローリング貼
オフィスデザイン