3 日前人気のルーバー天井、マンションリノベーションで、もっとカッコよく作る方法マンションリノベで、人気のルーバー天井 配置の妙で、見せたく無いところを隠し、素材感、立体感感、陰影を浮き出すともっともっとカッコ良くなります。
2021年8月2日部屋の中にルーバーを設置!素材と色は組み合わせでスタイリング(マンションリノベーション)本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外の空気感を感じ、カフェテラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。 ルーバーとは、細長い材料を細かいピッチで平行に並べてた建築部材で、庇の様に設置し、太陽の光りを和らげ影にしたり、外から内部を見えづらくする為に作り
2021年7月26日「家全体で暮らす、一体空間」と、「部屋を斜めに貫く光の道」(リノベーションマンション)住まいの間取りには、全体を「一体的」に使う間取りと、細かく分節して個々で使う「独立」した場所がつながっていく間取りがあります。 どちらが良いかは、家族の生活スタイルによって変わっていきます。このリノベーションマンションでは、家全体で暮らす「一体空間」の設計をしました。
2021年7月19日「リモートワーク、カウンター」場づくりには、音もポイントリモートワークが始まってから、仕事ができるちょっとした場を設計に組み込んでいます。リモートワークの場づくりでの課題の一つが、音。夫婦でリモートワークをしていると、ウェブミーティングをお互いする為、話しの内容が、異なるミーティング相手に聞こえたしまう。
2021年6月27日竣工・撮影 リノベーションマンションリノベーション工事が竣工。 今回はカメラマンさんの都合がつかず、久し振りに自分で撮影。 この写真はまだ、現像(レタッチ)前の剥き身の画像。 素人撮影の悲しさで、200カットぐらい撮って、使えるモノ20カットぐらいを探す感じ。 打率1割。
2021年3月14日小さなコートクロークには、スライドコートハンガーがぴったり。 コート掛けが玄関に出ていたり、廊下の壁にコートが掛かっていたりという景色があんまり美しく無いな〜と思っていて。 コートを掛ける為の、収納を玄関廻りによく作ります。 今回は、小さなコートクロークに、スライドコートハンガーを仕込んだ、アウター専用の収納を作りました。